アトピー性皮膚炎
アトピー性皮膚炎
アトピー性皮膚炎
アトピー性皮膚炎は、慢性的(乳児では2カ月以上、そのほかでは6カ月以上)に赤みやかゆみを伴う湿疹が良くなったり悪くなったりを繰り返す皮膚疾患です。患者さまの多くはアトピー素因を持ちます。
アトピー素因とは、気管支喘息、アレルギー性鼻炎、結膜炎、アトピー性皮膚炎のうちいずれか、あるいは複数を患者さま自身やご家族が持っていることや、IgE抗体と呼ばれるアレルギーに関わる抗体を産生しやすいことをいいます。
皮膚のバリア機能の低下やアトピー素因などが発症に関与すると考えられていますが、発色機序はまだ十分に解明されていないことも多いです。その中で、皮膚のバリア機能に重要な天然保湿因子のもとになる『フィラグリン』と呼ばれる蛋白質の遺伝子変異が発症に関わっていることなどが近年明らかになっています。
赤みやかゆみを伴う皮疹が、体の左右同じような部位にあらわれます。顔や首、肘や膝などの関節部分などに皮疹は現れることが多いです。
乳幼児期は頭や顔などから症状がはじまり、徐々に体のほうに拡大していきます。
他の皮膚炎などの疾患と区別がつきにくいこともしばしばあります。
成長ともに症状が軽減し、皮疹がでなくなったりする一方で、良くなったり悪くなったりを繰り返し、大人になっても症状が続くこともあります。
また、例として以下のような要因などで悪化することもあります。
こまめに部屋の掃除をしたり、体を清潔にするなど悪化する要因を避ける対策をすることも大事になります。
診断や重症度の参考にするため、採血で以下の項目などを測定することもあります。
個々の症状にあわせた外用薬、内服薬の選択から、スキンケアの方法や薬の塗り方の指導を含めたきめ細やかな診察を心がけております。
できるだけ症状が軽く、日常生活に支障を来すような状態にならないように、肌の状態を維持することを目標として治療していきます。
湿疹病変に対しステロイド外用薬やタクロリムス外用薬、デルゴシチニブ外用薬などによる外用療法をメインに行います。また併せて保湿薬によるスキンケアを行っていきます。
アトピー性皮膚炎は、良くなったり悪くなったりを繰り返す疾患であるため、外用薬の使用法として、当院ではプロアクティブ療法を推奨しております。
この療法は、十分な外用治療などで症状が落ち着いていた後にも、ステロイド外用薬やタクロリムス外用薬などの外用治療を週2~3回程度で定期的に行い、落ち着いている状態をキープしていくことです。
強い痒みに対しては、抗ヒスタミン薬の内服(飲み薬)などを補助療法として併用します。
アトピー性皮膚炎の治療は長くかかるケースも多く、毎日きちんと塗り薬を塗ることも大変です。(忙しい朝や疲れて帰ってきた夜など特に大変です!)
また塗り薬の種類も多くなると、どれを使えばよいのかわからなくなることもあるかと思います。困ったことや相談したいことがございましたらお気軽にご相談ください。