〒158-0094 東京都世田谷区玉川2-12-7 NSEビル2F

Tel.03-5717-1112
WEB予約 オンライン診療

帯状疱疹

帯状疱疹|二子玉川駅徒歩3分|土日診療の皮膚科・美容皮膚科|二子玉川皮ふ科

帯状疱疹

帯状疱疹とは

帯状疱疹

子どもの頃に感染した水ぼうそうと同じ水痘・帯状疱疹ウイルスが、疲れやストレスなどの影響で体の免疫力が下がったときに再び活動を始めることによって起こる病気です。

通常、体の左右どちらかの神経の流れに沿って、帯状に痛みを伴う赤いブツブツとした発疹や水ぶくれなどがたくさん生じます。
1~2週間ほどでカサブタができてきて、3週間ほどで皮膚の状態は良くなることが多いですが、ウイルスによって神経が傷つくことで皮膚が治癒した後も痛みのみが長期間続くことがあり、その状態を「帯状疱疹後神経痛」といいます。
帯状疱疹が現れる場所によって、難聴、顔面神経まひ、角膜炎・網膜炎などの合併症を引き起こすこともありますので注意が必要です。

帯状疱疹の原因

水ぼうそうと同じ、水痘・帯状疱疹ウイルス(感染力が非常に強いヘルペスウイルスの一種)によって発症します。このウイルスに子どもの頃に初めて感染すると、2~3週間の潜伏期間の後に、水ぶくれが全身に広がり水ぼうそうとなります。
水ぼうそうは1週間ほどで治まりますが、その後もウイルスは脊髄近くの神経節と呼ばれる場所にじっと潜伏し続けます。そして疲れやストレスなどの影響で体の免疫力が低下すると再び暴れだし、神経を通って皮膚まで到達します。

帯状疱疹の症状

一般的には、胸、腹部、背中、顔、頭部などの左右どちらかに、はじめはピリピリ・チクチクといった神経痛のような痛みがみられます。
その後、ブツブツとした赤い発疹と水ぶくれが帯状に生じ、痛みが次第に増してきます。中には、夜に眠れないほど痛むこともあり、仕事や家事など日常生活に支障を来す場合もみられます。同時に発熱、リンパ節の腫れ、頭痛といった全身症状がみられることもあります。約3週間で水ぶくれなどの症状は治まりますが、皮膚に痕が残る場合もあります。
ウイルスが全身に回ることで、体の広い範囲に発疹が現れることがあります。
首から上の帯状疱疹は、重症化することで難聴、視力障害、顔面神経まひなどを引き起こす可能性もあります。

帯状疱疹の検査・診断

「水ぼうそうにかかったことがあるか」を患者さまから確認した後、体の左右どちらかに帯のような発疹が現れるかという、特徴的な皮膚の症状を確認し診断します。

一方、単純ヘルペスや湿疹・接触皮膚炎などほかの病気の可能性も考えられるときは、診断を確定させるために血液検査や患部の一部を採取して検査をしたり、血液中のウイルス抗体を検出する感染症免疫学的検査を用いたりする場合もあります。

当院の治療

治療には、水痘・帯状疱疹ウイルスの増殖を抑える抗ウイルス薬を内服します。
重症の場合などは抗ウイルス薬を点滴で投与したり、入院が必要になったりするケースもあります。痛みを抑える鎮痛薬を併用することもあります。
また、帯状疱疹は免疫力が低下しているときに生じることが多いため安静も治療として大事になります。
重症化を防ぐためにも、できるだけ早く適切な治療を行うことが重要です。発疹が消えた後も長い間にわたって痛みのみが続く「帯状疱疹後神経痛」に至ることを防ぐ目的もあります。
角膜炎・網膜炎の症状や難聴など合併症がある場合は、それぞれ眼科や耳鼻咽喉科の受診も必要です。
帯状疱疹を予防し、発症しても症状が軽く済むようにワクチン接種もございますのでご相談ください。